2013年7月29日

東北旅行2

菖蒲田に波がなかったので、仙台新港まで戻ります

東北はカラっとした天気で、忘れていた東北の夏、久々です〜

仙台新港もイマイチでしたが、ともあれ入水




1時間ほどで体力の限界

写真を撮りながら夕方までスケボーで遊びました

時間に追われない休日は素敵です

スケボーの動画を撮りましたが、アップのやり方がイマイチ分かりません・・・




その後、仙台市内(駅近)のビジネスホテル(オープン記念?1泊3000円!)にチェックインして、さっそく国分町へ

新鮮な刺身と牛タン




当初の予定だと翌日は4時には海へ出発するためサクッと牛タンと海鮮を頂き、BARで『軽く』飲んで帰るつもりだった(今思えば、そんな事はどう考えても不可能)

だが、ふと思った

はて、仙台まで来て『軽く』と自粛するのはどうだろう

と言うか、学生の頃から国分町で「飲み放題」以外の選択肢を選んだ事がないのだが・・・

「3杯飲んだら元取れますよ」
「ほら、ウィスキーとかありますよ」
「飲み放題、ちゃんと生ビール飲めます」
「もう、飲み放題ですよ。ですね。すみませ〜ん。飲み放題に変更で」

ということで、結局90分でガバガバと酒を飲み、イー感じに酔っぱらいました

その後、BARにてウィスキー



珍しく、高校時代のラグビーの話
普段しない話まで出来るのは、旅の醍醐味ですね〜

帰りは「割って行こうゲームin仙台」をやりつつホテルへ戻り、ベッドにうつ伏せた瞬間、力つきました・・・

寝ないで遊ぶと、1日が長いです

つづく



2013年7月25日

東北旅行

先日、東北TRIPをしてきました

震災以降、遊びに行く事が少なくなってしまったので、良い機会です



夜11時に出発
「1000kmいくかなぁ」とメーターを0にセットするも、最終日にとんでもない事が起こります(それは後程)




千葉でT氏と合流して、東北道




午前5時に仙台新港に到着(大雨!)

うまい人でこんな感じ



下手な僕は割れてからヨタヨタ・・・




サクッと1ラウンドやって仮眠・・・

午後にはすっかり晴れて、七ヶ浜の菖蒲田へ



ここのロケーションは最高!(昔、1ラウンドだけ入った事あります)

トライアスロンのインカレ予選(七ヶ浜大会)でバイクコースにあたるこの場所が津波でもしっかり残ってくれたのは嬉しいですね

しかし、道路を挟んで反対側にあったサーフショップなどはなくなってしまってます

この道のもう少し先にセブンイレブンがありましたが、そこも流れてしまいました





波がなかったので、新港に戻ります

途中、面白そうな人を発見

デカい扇風機みたい



それでほんとに飛ぶの?

やめた方がいいよぉ・・・と思ってたら



ちゃんと飛びました



オレンジの方も



ずいぶん高くまで!



僕は絶対にやりたくないですが、気持ち良さそう


そんな事をしつつ、ドライブは続きます

続きは後日・・・

2013年7月13日

DINNER

丁寧な夕食






飲み過ぎました


ごちそうさまです〜

2013年7月12日

トライアスロン仲間

アトミランニングクラブやバイク練を一緒にしてくださる、ヨコさんのブログをリンクさせて頂きました

これからもよろしくお願いします〜〜


2013年7月10日

ウィスキ〜がお好きでしょ?

来週から東北にサーフトリップへ行こうと思っています

で、T氏とミーティング



楽しみだねぇ〜と言いながら、話は進みません

そのまま歌舞伎町へ

ウィスキーを何杯か頂きました

1杯目は『ABERLOUR』
写真を撮り忘れ&「ABE」って名前がつく意外は、何も覚えていません・・・

2杯目は『CLYNELISH』


3杯目は『SINGLETON』


ここまでくると、もう酔っぱらっていて何でもいいです

むしろ、クサい感じの『LAG SCULPIN』とかの方が美味しく感じたような

奥が深いですね(ほんとかよ)

またチャレンジします

ごちそうさまでした〜

2013年7月8日

スコッチグレイン

新しい靴が欲しいなぁと思っていましたが、なかなか良い物が見つからず 

スコッチグレインのセールがあると知り、池袋へ





お目当てのシューズ




安かったせいで、余計な1足も買ってしまいました・・・





普段はあまり履きませんが、しっかり手入れしながら使えば10年戦士となってくれることでしょう

期待してます〜!

2013年7月5日

木曜日

木曜日は代々木公園でアトミランニングクラブへ出稽古

の前にバルネでカレーを頂きました

美味!




日が延びましたね

今日も100人以上

800×8本を、3分10秒でしっかりまとめました





最近、外食が多いので土日は丁寧に自炊します


書きたい事たくさんありますが、それはまた別日に

おやすみなさい